不動産クラウドファンディング

不動産クラウドファンディングが1万円から投資ができる理由

  • SNSでシェアする

不動産クラウドファンディングの比較サイト‐クラウリング‐です。

不動産クラウドファンディングの多くは1万円からと、少額から投資が可能です。

なぜ、1万円から投資ができるのでしょうか?今回は、その理由についてご紹介したいと思います。

不動産クラウドファンディングが1万円から投資できる理由

早速、その理由について解説していきましょう。

不動産クラウドファンディングが1万円から投資できる理由は「多くの投資家から資金を募っているから」です。

不動産クラウドファンディングは、インターネットを通じて投資家から出資を募り、その資金をもとに事業者が不動産を取得・運用する仕組みです。

さらに言うと、不動産クラウドファンディングは不動産特定共同事業法に基づく、不動産小口化商品です。出資を募る投資家は1人ではなく、不特定多数の投資家を対象にしているため、一口1万円からを実現しているのです。

不動産小口化商品とは?

さらに詳しく解説していきます。

不動産小口化商品とは、特定の不動産を一口1万円〜100万円程度に小口化し、出資を募り、不動産の賃料収入や売却益を投資家に分配する商品のことをいいます。

この商品には「不動産特定共同事業法に基づく商品」と「不動産信託受益権を活用した商品」があります。前者の「不動産特定共同事業法に基づく商品」をインターネット上での取引することを目的としたものが不動産クラウドファンディングです。

不動産特定共同事業法に基づく商品の種類

不動産特定共同事業法に基づく商品には3種類あります。

不動産クラウドファンディングの多くは、「匿名組合型」と「任意組合型」になります。

それぞれの特徴や仕組みについては各記事をご覧ください。

このように「匿名組合型」と「任意組合型」で違いがあり、出資額も不動産小口化商品の契約形態によって、異なります。

不動産クラウドファンディングが1万円で投資ができる理由は、ファンドの多くが匿名組合型であるからということです。

1万円から投資できる不動産クラウドファンディングのその他メリット

匿名組合型のファンドの場合、「運用期間が短い」ということが挙げられます。6ヶ月~12ヶ月ほどの比較的短い期間がほとんどです。

長期間、自己資金が拘束されるわけではないため、元本や利益が早めに手元に戻ってくるというメリットがあります。

また、経済状況などの大きな変化によるリスクを抑えられるという点もポイントです。

1万円から投資が行えるサービス事業者

1万円から投資ができることで、新規開拓しやすいため、多くのサービス事業者が設定しています。

クラウリング掲載のサービス事業者でも、これだけ多くの事業者が1万円から投資可能とうたっています。サービスロゴをクリックするとサービス事業者詳細ページをご確認いただけます。

クラウリング掲載の1万円から投資が可能なサービス事業者はこちらのマークが目印です!

1万円から出資が可能でも、最低口数が設定されているファンドもあるため注意が必要です。

例えば、一口1万円から可能でも、最低口数が10口からであれば、最低出資額は10万円になります。

ファンド毎に、一口いくらからなのか、最低出資口数はいくつなのかを確認するようにしましょう。

>>一口から出資可能な現在募集中ファンドはこちら

さいごに

1万円から投資ができると聞くと、気軽に行える印象を持ちます。だからこそ、不動産クラウドファンディングは人気を集めているわけです。

余裕資金の範囲内で投資を行うことのであれば、1万円から投資ができる匿名組合型のファンドを選ぶのがおすすめです。

>>現在募集中のファンドはこちら

この記事を書いた人

クラウリング運営会社 サイバーブリッジ株式会社 黒木

この記事をシェアする

おすすめの記事